研修プログラム

初期研修医プログラム

初期研修制度の中では、泌尿器科に関する基本的診療技術の教育を行います。

基本的な泌尿器科疾患に対応するために、外科系診療の基本及び泌尿器科疾患総論について理解し、基本的な診断、検査、治療を行うことができるように指導いたします。

泌尿器科医を目指す研修医はもちろん、他診療科へ進まれる研修医で泌尿器科疾患について学びたい方も歓迎します。

初期研修カリキュラム
(島根大学医学部附属病院 卒後臨床研修センター 初期研修へ)

後期研修医プログラム(専門研修プログラム)

初期研修が修了した後、泌尿器科専門医試験受験資格を得るため4年間の専門医研修プログラムを考えています。島根大学泌尿器科専門研修プログラムでは4年間の研修期間のうち初年度と4年目の合計2年間を基幹教育施設で研修することを原則としていますが、本人の希望があれば、初年度から連携病院での研修も可能です。

泌尿器科専門医としての実力をつけることを目標とし、泌尿器科の一般的知識や検査、処置、手術手技の習得、抗癌化学療法や血液透析管理の習得などを目指します。外来診療においては外来医長の指導下に問診、診察、一般検査、診断、治療について習得します。入院診療については、担当医となり、指導医の下で検査、治療計画を立て診療を行います。

後期研修カリキュラム
(島根大学医学部附属病院 卒後臨床研修センターへ)

サブスペシャリティ専門医

泌尿器科専門医の習得を目指しながら、サブスペシャリティ領域の認定医・専門医を取得するための研鑽を積んでいくことも可能です。具体的には、日本泌尿器科学会で認定されているサブスペシャリティである以下の領域で、それ以外の領域(例:インフェクションコントロールドクター、がん治療認定医、性感染症学会認定医、など)についても取得するための研修を開始することができます。資格の取得やその後の診療ができるよう、プログラムを一緒にデザインしましょう。プログラムの調整については、島根大学医学部附属病院における泌尿器科以外の診療科の協力を得ることができ、関連施設においてもご本人の希望に沿った研修ができるよう、可能な限りご協力致します。

○日本専門医機構でサブスペシャリティとして承認されているもの

  • 腎臓専門医
  • 臨床遺伝専門医
  • 内分泌外科専門医
  • 内分泌代謝科(泌尿器科)専門医
  • 感染症専門医
  • がん薬物療法専門医

○日本専門医機構でサブスペシャティとして未承認のもの

  • 生殖医療専門医
  • 超音波専門医
  • 日本透析医学会専門医
  • 日本性機能学会専門医
  • 排尿機能専門医
  • 日本小児泌尿器科学会専門医
  • 腎移植専門医
1年目2年目3年目4年目5年目6年目7年目8年目9年目10年目
年数(卒後)初期研修
(2年)
後期研修
(専門研修プログラム 4年)
サブスペシャリティ専門研修
研修内容卒後臨床研修泌尿器科
一般研修
泌尿器科
専門研修
泌尿器科
地域研修
泌尿器科
自由研修
研修施設・臨床研修病院
    基幹施設または連携病院
  • 島根大学医学部附属病院
  • 島根県立中央病院
  • 大田市立病院
  • 益田赤十字病院
  • 出雲市立総合医療センター
  • 虎の門病院
  • 東邦大学大森病院
  • 聖隷浜松病院
・専門認定施設
資格等専門研修プログラム応募泌尿器科学会に研修宣言泌尿器科専門医申請と取得腹腔鏡手術技術認定医腎移植認定医

泌尿器科専門医育成プログラム
日本泌尿器科学会教育基幹施設
  • 島根大学医学部附属病院(出雲市)
  • 島根県立中央病院(出雲市)
  • 大田市立病院(大田市)
  • 益田赤十字病院(益田市)
  • 聖隷浜松病院(静岡県)
  • 虎の門病院(東京都)
  • 東邦大学医療センター大森病院(東京都)
教育関連施設
  • 出雲市立総合医療センター(出雲市)
  • 出雲徳洲会病院(出雲市)
  • 出雲市民病院(出雲市)
  • 雲南病院(雲南市)
  • 平成記念病院(雲南市)
  • 奥出雲病院(奥出雲町)
  • 邑智病院(邑智郡)
  • 済生会江津総合病院(江津市)
  • 隠岐病院(隠岐の島町)
その他の地域関連施設
  • 姫野クリニック(出雲市)
  • おおつかクリニック(出雲市)
  • 大田姫野クリニック(大田市)
  • 雲南なごみクリニック(雲南市)
  • 大石内科医院(浜田市)
  • あさひまちクリニック(浜田市)